日本の豊かな自然観を工芸の世界にみる特別展「工藝2020-自然と美のかたち-」開催
文化庁、独立行政法人 日本芸術文化振興会、東京国立博物館、読売新聞社は、東京国立博物館 表慶館にて、政府が推進する日本博の一環として行われる特別展「工藝2020-自然と美のかたち-」を9月21日(月・祝)から開催します。
Read More文化庁、独立行政法人 日本芸術文化振興会、東京国立博物館、読売新聞社は、東京国立博物館 表慶館にて、政府が推進する日本博の一環として行われる特別展「工藝2020-自然と美のかたち-」を9月21日(月・祝)から開催します。
Read More銀座 蔦屋書店は、現代アーティストによるグループ展「Y – generation artists」を中央吹き抜けイベントスペースGINZA ATRIUMにて9月14日(月)より開催します。 2000年代は私た
Read More前身イベント「シブカル祭。」のフィロソフィー「あたらしい才能の発見と応援」を引き継ぎ、常に“新しい次元を切り開いていくイベントでありたい”という想いを込めて「P.O.N.D.」(Parco Opens New Dimen
Read More日展は、明治40年の第1回文展より数えて、今年113年を迎えました。今年も10月30日(金)~11月22日(日)まで、国立新美術館にて日展を開催します。 日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門にわたり、全国各地から応募
Read More入間市博物館は、2020年9月19日(土)~10月18日(日)に、企画展『未来を描く若手作家たち』を開催します。 本企画展でもっとも大きなポイントは、将来有望な若手作家の作品を一挙に見られること。参加する作家は、絵画を中
Read More舘鼻則孝 個展「Dual Dialogue」を9月5日(土)~10月10日(土)の期間、KOSAKU KANECHIKAにて開催します。 作家活動10周年を迎える2020年に開催される本展「Dual Dialogue」は
Read More私たちの株式会社がプロデュースする『SPACE』が、青山ブックセンター本店内の新たな展示スペースとして誕生。『SPACE』にて行われる初の展示として、9月9日(水)よりアートブック「私たちのワンピース」の一般販売に合わせ
Read More書家として多くの実績を残してきた武田双雲が、2019年から現代アーティストとして始動しました。書をベースとした自由な発想で生み出された作品は見る者を元気にしてくれるパワーを秘めています。今展では「愛」をテーマに作品を制作
Read More銀座 蔦屋書店内ギャラリーTHE CLUBでは、8月22日(土)から9月23日(水)まで、猪瀬直哉、O’Tru no Trus、ニコラス・ハットフル、水元かよこ、山下紘加によるグループ展を開催しております。
Read More株式会社青幻舎は、自身を被写体としたアート写真で世界中のSNSユーザーを虜にし、Instagramで470万人を超えるフォロワーをもつロシア人アーティスト、エレン・シェイドリンの初作品集『ELLEN IN SHEIDLI
Read More2020年8月31日から9月6日の期間、八重洲地下街にある「ギャラリー八重洲・東京」にて「第25回日本の美術 受賞作家展」が開催されます。 1995年より年に一度開催してきました「日本の美術 全国選抜作家展」は毎回、国内
Read More√K Contemporary(ルートKコンテンポラリー)は、2020年9月19日(土)~10月24日(土)にかけて、国内で3度目となる浜田 浄の大規模個展「記憶の地層 -光と影-」を開催します。 2015年の練馬区立美
Read More