ビューのナビゲーション

イベント ビューナビゲーション

今日

ピカソ・セラミックー「見立て」の芸術

ヨックモックミュージアム 東京都港区南青山6-15-1

一般社団法人YMハウスは、ヨックモックミュージアムのコレクションをさまざまな視点から紹介する展覧会の第5弾として、「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」展を開催します。 開館記念第5弾の今期は、監修に当館の学術顧問でも

藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム内2階「展示室II」では、2024年10月30日(水)より新原画展『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』がスタートします。 本原画展では、「科学」や「魔法」をモチ

べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

台東区民会館 東京都台東区花川戸2-6−5

寛延3(1750)年に江戸・新吉原(現在の台東区千束付近)で生まれ、20代で吉原大門前に書店「耕書堂」を開業した蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)。吉原細見や黄表紙本の発行に携わる中で、平賀源内や大田南畝ら文化人と交流を

ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金

CREVIA BASE Tokyo 東京都江東区豊洲6-4-25

「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 実行委員会」とNEON JAPAN 株式会社は、2025年3月8日(土)~9月7日(日)まで、東京・豊洲市場前「ラムセス・ミュージアムat CREVIA BASE Tokyo」にて、

デザインあ展neo

TOKYO NODE 東京都港区虎ノ門2-6-2 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F

「デザインあ展neo」は、NHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」のコンセプトを、体験の場に展開する展覧会です。「デザインあ展」は、2013年に21_21 DESIGN SIGHTで、2018年~2021年には日

映像ミュージアム企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」

SKIPシティ 埼玉県川口市上青木3-12-63

SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアムにて、企画展「美術セットでみる おかあさんといっしょの魔法のタネ」を開催します。 世代を超えて多くの親子から愛され続けてきた番組「おかあさんといっしょ」。本展では実際

横尾忠則 未完の自画像 – 私への旅

グッチ銀座 ギャラリー 東京都中央区銀座4-4-10 グッチ銀座

グッチ銀座 ギャラリーでは、横尾忠則の個展「横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅」を2025年4月23日(水)から開催します。 1960年代より約60年にわたり、千変万化するスタイルと森羅万象に及ぶテーマを駆使しながら数

時を超えたジャポニズム 体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN 江戸の魂、覚醒する。

角川武蔵野ミュージアム 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

公益財団法人 角川文化振興財団は、「ところざわサクラタウン」内、「角川武蔵野ミュージアム」1階のグランドギャラリーにて、巨大映像空間へ没入する360度体感型デジタルアート劇場第5弾「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE

伊勢半グループ創業200周年記念企業史展「愛せよコスメ!リターンズ―おかげさまで200周年―」

紅ミュージアム 東京都港区南青山6-6-20 K’s南青山ビル1F

伊勢半グループは、2025年に創業200周年を迎えました。株式会社伊勢半ホールディングスは、この節目を記念して、2025年6月25日(水)より9月28日(日)まで、企業史展「愛せよコスメ!リターンズ―おかげさまで200周

スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで

国立西洋美術館 東京都台東区上野公園7-7

国立西洋美術館では、2025年7月1日(火)から9月28日(日)まで、「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展―ルネサンスからバロックまで」 を開催します。 スウェーデンの首都ストックホルムにあるスウェーデン国立美術