ビューのナビゲーション

イベント ビューナビゲーション

今日
  • ピカソ・セラミックー「見立て」の芸術

    ヨックモックミュージアム 東京都港区南青山6-15-1

    一般社団法人YMハウスは、ヨックモックミュージアムのコレクションをさまざまな視点から紹介する展覧会の第5弾として、「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」展を開催します。 開館記念第5弾の今期は、監修に当館の学術顧問でも

  • べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館

    台東区民会館 東京都台東区花川戸2-6−5

    寛延3(1750)年に江戸・新吉原(現在の台東区千束付近)で生まれ、20代で吉原大門前に書店「耕書堂」を開業した蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)。吉原細見や黄表紙本の発行に携わる中で、平賀源内や大田南畝ら文化人と交流を

  • ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金

    CREVIA BASE Tokyo 東京都江東区豊洲6-4-25

    「ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 実行委員会」とNEON JAPAN 株式会社は、2025年3月8日(土)~9月7日(日)まで、東京・豊洲市場前「ラムセス・ミュージアムat CREVIA BASE Tokyo」にて、

  • 時を超えたジャポニズム 体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE:BORN 江戸の魂、覚醒する。

    角川武蔵野ミュージアム 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

    公益財団法人 角川文化振興財団は、「ところざわサクラタウン」内、「角川武蔵野ミュージアム」1階のグランドギャラリーにて、巨大映像空間へ没入する360度体感型デジタルアート劇場第5弾「体感型デジタルアート劇場 浮世絵 RE

  • 野口哲哉 鎧を着て見る夢 -ARMOURED DREAMER-

    彫刻の森美術館 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121

    彫刻の森美術館では、7月19日(土)より「野口哲哉 鎧を着て見る夢 -ARMOURED DREAMER-」を開催します。 「鎧と人間」をテーマに、文明社会や人間の本質に迫る、野口哲哉の新作を含む初期からの代表作など、立体

  • 電脳秘宝館・マイコン展

    角川武蔵野ミュージアム 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

    公益財団法人 角川文化振興財団は、「ところざわサクラタウン」内、「角川武蔵野ミュージアム」の4F荒俣ワンダー秘宝館にて、2025年7月19日(土)~2026年4月6日(月)の期間、「電脳秘宝館・マイコン展」を開催します。

  • あそぼうよ!五味太郎 えほんの世界展

    絵と言葉のライブラリー ミッカ 東京都葛飾区亀有3-26-1 リリオ館7F

    子ども図書館「絵と言葉のライブラリー ミッカ」では、まるで絵本の世界に迷い込んだような空間体験型の展示『あそぼうよ!五味太郎えほんの世界展』を2025年8月5日(火)より開催します。 これまでに400冊以上の絵本を手がけ

  • 展覧会「映画監督 森田芳光」

    国立映画アーカイブ 東京都中央区京橋3-7-6

    8mm映画の自主制作を皮切りに、商業映画デビュー作『の・ようなもの』(1981)以来、独立独歩のフィルムメーカーとして1980年代以降の日本映画に絶え間なく話題作を提供してきた森田芳光(1950-2011)。 作家的評価

  • 髙田安規子・政子 Perspectives この世界の捉え方

    資生堂ギャラリー 東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル地下1階

    資生堂ギャラリーでは、2025年8月26日(火)から12月7日(日)まで、「髙田安規子・政子 Perspectives この世界の捉え方」展を開催します。 髙田安規子・政子は、一卵性双子のユニットで活動するアーティストで

  • 総合開館30周年記念 ペドロ・コスタ インナーヴィジョンズ

    東京都写真美術館 東京都目黒区三田1-13-3 地下1階展示室(恵比寿ガーデンプレイス内)

    東京都写真美術館では、ポルトガルを代表する映画監督ペドロ・コスタ(1959-)による、日本最大規模で、東京では初めてとなる美術館での個展を開催します。コスタは、2018年にポルトのセラルヴェス美術館で開催された「Comp

イベント最新情報は公式サイト・SNSにてご確認ください。