ART・美術NEWSPR

上白石萌音、オルセー印象派展アンバサダーに就任!「早くこの目で実物を見たい」

2025年10月25日(土)から国立西洋美術館にて開催する展覧会「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」の記者発表会が、5月13日(火)に東京国際フォーラムにて行われ、俳優・歌手の上白石萌音が展覧会アンバサダーに就任、同展の音声ガイドも務めることが発表されました。

「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」記者発表会

上白石萌音は、音声ガイドについて「声の仕事をするときは、声をあてる対象をいつも意識しています。今回はそれが絵画ということで、作品をしっかり見て、鑑賞する方に想いが伝わるよう心を込めて務めたいと思います」と意気込みを語りました。

「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」記者発表会

さらに、来場者の方々へのメッセージとして「美術館に行って絵画の前に立つたびに、画家が一心不乱に向かった、まさにそのキャンバスの前に私はいま立っているんだなと、タイムスリップをしたような不思議な感覚になります。今回は『室内をめぐる物語』ということで、その当時の室内の静かなうつろいですとか、人々の息づかいや暮らしの気配を感じに、ぜひ国立西洋美術館に足をお運びいただければと思います」と語りました。

「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」記者発表会

 

開催概要

オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語

オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語

国立西洋美術館では、2025年10月25日(土)から2026年2月15日(日)まで、「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」を開催します。

印象派といえば、戸外の風景を移ろう光とともにとらえた絵画がまず思い浮かぶのではないでしょうか。とはいえ、彼らの最初のグループ展が開かれたのは、1870年代の近代都市パリ。室内を舞台とした作品も多く描かれ、とりわけドガは室内における鋭い人物表現にこそ本領を発揮し、ルノワールも親密な雰囲気に浸された室内画を得意としていました。また、印象派の画家たちがもともと私邸の壁面装飾として描いた作品も少なくありません。印象派と室内は思いのほか深い関係を結んでいたのです。

本展では、「印象派の殿堂」ともいわれるパリ・オルセー美術館所蔵の傑作68点を中心に、国内の重要作品も加えた約100点により、室内をめぐる印象派の画家たちの関心のありかや表現上の挑戦をたどります。

オルセー美術館の印象派コレクションがこの規模で来日するのは、およそ10年ぶり。さらに今回、若きドガの才気みなぎる代表作《家族の肖像(ベレッリ家)》が日本で初めて展示されます。

会期

2025年10月25日(土)~2026年2月15日(日) 9:30~17:30
※金・土曜日は20:00まで
※休館日:月曜日、11月4日(火)、11月25日(火)、12月28日(日)~2026年1月1日(木・祝)、1月13日(火)(ただし、11月3日(月・祝)、11月24日(月・休)、1月12日(月・祝)、2月9日(月)は開館)

会場

国立西洋美術館
東京都台東区上野公園7-7
https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

観覧料

前売り
一般:2,100円
大学生:1,300円
高校生:900円

当日
一般:2,300円
大学生:1,400円
高校生:1,000円

主催

国立西洋美術館、オルセー美術館、読売新聞社、日本テレビ放送網

特別協賛

キヤノン、大和証券グループ

協賛

DNP大日本印刷

後援

在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ

協力

西洋美術振興財団

URL

公式サイト:https://www.orsay2025.jp