
企画展示「野村正治郎とジャポニスムの時代―着物を世界に広げた人物」
10月28日 @ 09:30 - 12月21日 @ 16:30
国立歴史民俗博物館では、企画展示「野村正治郎とジャポニスムの時代―着物を世界に広げた人物」を2025年10月28日(火)~12月21日(日)に開催します。
「野村正治郎衣裳コレクション」とは、京都の美術商であり、着物を中心に近世日本の染織品を収集していた野村正治郎が築きあげた服飾品・装身具の一大コレクションです。着物や、衣桁にかかった着物をかたどって貼装した「時代小袖雛形屛風」、袖形に装幀した小袖裂など、その数は1000点を優に越えています。
酒井抱一筆「梅樹下草模様小袖」など重要文化財を含む正治郎遺愛の着物や、正治郎が着物の保存のために情熱を傾けて制作した時代小袖雛形屛風などを総覧するほか、「淀川風景模様振袖」「女郎花模様振袖」といった、近年再発見された着物も約100年ぶりに公開。着物の販売を通じてその美を国外に伝え、国内では着物の重要性の啓発活動に力を注いだ正治郎の生涯を、貴重なコレクションとともに振り返ります。
2025年10月28日(火)~12月21日(日) 9:30~16:30
前期:10月28日(火)~11月24日(月)
後期:11月26日(水)~12月21日(日)
※入館は16:00まで
※休館日:月曜日(月曜日が休日にあたる場合は開館し、翌平日休館)
国立歴史民俗博物館 企画展示室A・B
千葉県佐倉市城内町117
https://www.rekihaku.ac.jp/
一般:1000円
大学生:500円
※高校生以下は入館無料です
※高校生及び大学生の方は、学生証等(学校の発行する公的書類)を提示してください(専門学校生など高校生及び大学生に相当する生徒、学生も同様です)
※障がい者手帳等保持者は手帳等提示により、介助者と共に入館が無料です
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立歴史民俗博物館
公式サイト:https://www.rekihaku.ac.jp/event/2025_exhibitions_kikaku_nomura.html