イベントを読み込み中

« イベント一覧

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2025

10月10日 - 10月13日

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2025

学生アニメーションの最前線、インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)。23回目を迎える今回のテーマは“多層化する世界ー共鳴と創造”です。複雑に変容し続けるこの多層的な社会環境の中で、学生たちは自身の視点を持ち、自分と向き合い作品を生み出しています。彼らの荒削りながらも感受性豊かな表現はグローバルに発信されて国際的な評価を得ています。

会期

2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)
※特設WEBサイトは9月17日(水)~10月25日(土)配信

会場

国立新美術館 3階講堂/研修室
東京都港区六本木7-22-2
https://nact.jp/

幹事校

多摩美術大学、東京藝術大学、東京工芸大学、東京造形大学、武蔵野美術大学 ※50音順

幹事協力校

尚美学園大学、常葉大学 ※50音順

参加校

アート・アニメーションのちいさな学校、秋田公立美術大学、桜美林大学、大阪芸術大学、大阪電気通信大学、尾道市立大学、神奈川工科大学、金沢美術工芸大学、九州産業大学、京都芸術大学、京都精華大学、神戸芸術工科大学、嵯峨美術大学、静岡文化芸術大学、女子美術大学、女子美術大学短期大学部、玉川大学、東京学芸大学、東京工科大学、東北芸術工科大学、長岡造形大学、名古屋学芸大学、名古屋造形大学、日本大学芸術学部、比治山大学短期大学部、広島市立大学芸術学部、文化学園大学、北海道教育大学 岩見沢校 ※50音順

主催

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会

共催

日本アニメーション協会(JAA)、日本アニメーション学会(JSAS)、国立新美術館

運営協力

myProduct株式会社、一般社団法人日本アニメーション教育ネットワーク(JENA)

協賛

株式会社サイエンスSARU、株式会社TOHO animation STUDIO、株式会社アイケイアイエフプラス、高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会、株式会社CA Soa(CyberAgent Group)、株式会社十返舎、シンエイ動画株式会社、CLIP STUDIO PAINT、株式会社ファンワークス、株式会社ボンズ、株式会社ロボット、株式会社Andraft、株式会社ウィットスタジオ、有限会社オレンジ、株式会社カラー、株式会社ガレージフィルム、京楽ピクチャーズ.株式会社、株式会社CLAP、株式会社白組、株式会社スタジオエイトカラーズ、株式会社スタジオコロリド、株式会社スタジオポノック、株式会社ノーヴォ、株式会社pHスタジオ、株式会社 FIELD MANAGEMENT EXPAND dwarf事業部、株式会社Flying Ship Studio、株式会社プロダクション・アイジー、株式会社プロダクション・プラスエイチ、 ユーフォーテーブル有限会社、リトルビット株式会社

連携映画祭

ISCA (INTERNATIONAL STUDENTS CREATIVE AWARD)、新千歳空港国際アニメーション映画祭、DigiCon6 ASIA、東京アニメアワードフェスティバル

URL

特設WEBサイト:https://icaf.info
X:@icaf.info
Youtube:@icafchannel