![イベントを読み込み中](https://tokyonow.tokyo/wp-content/plugins/the-events-calendar/src/resources/images/tribe-loading.gif)
生誕140年記念 石崎光瑤
4月23日 @ 10:30 - 5月6日 @ 19:00
![生誕140年記念 石崎光瑤](https://tokyonow.tokyo/wp-content/uploads/2025/02/edaabab575613ee4df31c1b342cbfb19.webp)
石崎光瑤(いしざき・こうよう、1884~1947)は、鮮やかな色彩で絢爛華麗な花鳥画を数多く残した近代京都画壇の日本画家です。
富山に生まれた光瑤は、金沢で琳派を学び、その後京都に出て、竹内栖鳳に入門。インドを旅して熱帯の風物に触れ、代表作《燦雨》(さんう)をはじめ、花鳥や風景を濃密な描写で描き、画壇で注目を集めました。また光瑤は、日本の古画を深く学び、自身の制作に活かしました。早くから伊藤若冲に関心を持ち、若冲の代表作を発見して世に紹介したことでも知られています。
本展は、生誕140年を記念して、光瑤の故郷にある南砺市立福光美術館のコレクションより、初期から晩年までの代表作や資料など約40件を公開します。
会期
2025年4月23日(水)~5月6日(火・休) 10:30~19:00
※19:30閉場
※最終日は17:30まで(18:00閉場)
※会期中無休
ギャラリートーク
日時:4月23日(水) 11:00/14:00(各30分程度)
場所:日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール「生誕140年記念 石崎光瑤」展 会場内
※南砺市立福光美術館学芸員・川邉紫音によるギャラリートークを行います
※ご観覧には、当日の入場券が必要
会場
日本橋高島屋S.C. 本館8階ホール
東京都中央区日本橋2-4-1
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/
入場料
一般:1,200円(1,000円)
大学・高校生:1,000円(800円)
中学生以下:無料
※( )内は前売り料金
主催
毎日新聞社
URL
特設サイト:https://www.takashimaya.co.jp/store/special/ishizakikoyo/