
- このイベントは終了しました。
お札に描かれた人物―公文書で見る紙幣の歴史―
2024年7月20日 @ 09:15 - 2024年9月16日 @ 17:00

独立行政法人国立公文書館は、令和6年7月20日(土)~9月16日(月・祝)の間、令和6年夏の特別展「お札に描かれた人物―公文書で見る紙幣の歴史―」を開催します。
私たちの生活に欠かせない紙幣。日本の紙幣には様々な人物の肖像が描かれています。紙幣の代名詞ともいえる肖像にはどのような人物が選ばれてきたのでしょうか。令和6年7月3日に、新しい紙幣が発行されました。この機会に、お札に描かれた人物と近代日本の紙幣の歴史について、国立公文書館が所蔵する資料を中心に展示します。
開催期間
2024年7月20日(土)~9月16日(月・祝) 9:15~17:00
※8月16日(金)・9月13日(金)は20:00まで開館
※8月26日(月)は休館
開催地
国立公文書館 東京本館1階展示ホール
東京都千代田区北の丸公園3-2
https://www.archives.go.jp/
入場
無料・予約不要
URL