
- このイベントは終了しました。
ひとはなぜ“ひとがた”をつくるのか
2024年4月6日 @ 09:30 - 2024年6月30日 @ 17:00

人形という漢字にあてられた「ひとがた」という読みを補助線に、本展では人のフォルム(かたち・かた)そのものの多様性に着目し、それらを生み出した心と、精神性の多彩さ、身体のかたちの異質さゆえに生まれる表現の豊かさにふれることを試みます。古くは土偶、埴輪、当館収蔵の民族人形およびこけしなどの郷土玩具、近代以降の創作人形、現代アート、昨今のアクリルスタンド、また立体だけでなく平面的な画の中に描かれる「ひとのかたち」など幅広く展示します。
日時
2024年4月6日(土)~6月30日(日) 9:30~17:00
※最終受付16:30
※休館日:毎週月曜日、月曜日が祝日の場合は開館し翌火曜日に振替休館
会場
横浜人形の家 3階企画展示室
神奈川県横浜市中区山下町18番地
https://www.doll-museum.jp/
観覧料
大人(高校生以上):1000円
小中学生:500円
※入館料(大人:400円/小中学生:200円)含む、未就学児は入館及び観覧料無料