MUSIC VIDEOによる佐賀県の魅力発信を目的に、 世界最大手のレコード会社「ユニバーサル ミュージック」の音楽×地方創生プロジェクト「Music Meets Japan」第1弾として、 7月21日(金曜日)にYouTubeに公開した全編佐賀ロケの井上苑子の新曲「なみだ」のMUSIC VIDEOのフルとショートの合計再生回数が、 1カ月で50万回を超えました。
https://www.youtube.com/watch?v=5olfPbvixzQ/
「光の響」をモチーフにMUSIC VIDEOを撮影

今回、 メインの撮影場所となった日本最大の弥生時代の遺跡のある吉野ヶ里歴史公園は、 気候が穏やかで自然を満喫できる春と秋に多くの来場者で賑わう一方で、 夏と冬は来場者が落ち込む傾向にあります。
また、 歴史的な施設としての知名度が高すぎる故に、 バーベキューやテントに最適な環境が整い10~20代を中心とした利用者が増えている西口エリアの存在があまり知られていません。
そこで、 吉野ヶ里歴史公園西口エリアを中心とした佐賀県の魅力発信を目的に、 10~20代を中心に人気のユニバーサル ミュージック所属の19歳のシンガーソングライター・井上苑子の7月26日(水曜日)発売の新曲「なみだ」のMUSIC VIDEO撮影を誘致しました。
吉野ヶ里歴史公園で毎年12月開催のライトアップイベント「光の響」をモチーフに歌唱シーンを演出。
楽曲にあったロケ地を探す中で、 「光の響」の写真を見て、 “この光の中で歌ってみたい!”という井上苑子さんの想いを受けて、 500個のロウソクが入った色とりどりの紙灯籠に囲まれての撮影となりました。
井上苑子さんコメント
「緑いっぱいの自然の中で、 こんなに綺麗な光に囲まれて歌うことが出来てすごく気持ちが良かったです。 新曲『なみだ』は、 井上苑子、 はじめての夏の失恋バラード。 せつなくて温かい曲になっているので、 是非、 聞いていただけたらと思っています。 」
カップルのデートシーンでは、 唐津、 嬉野温泉を中心に撮影。
20代のカップルのデートシーンにふさわしい県内観光スポットを、 20代の撮影スタッフが2日間かけて佐賀県をロケハンする中で、 SHOWAバス車内(佐賀市)、 見帰りの滝(唐津市)、 東の浜(唐津市)、 波戸岬(唐津市)、 嬉野温泉(嬉野市)が選ばれ、 カップル役の稲葉友さん(24歳)と佐藤玲さん(25歳)が2日間に亘って撮影されました。
井上苑子「なみだ」MUSIC VIDEOロケ地一覧
SHOWAバス車内(佐賀市)

SHOWAバスを運行する昭和自動車株式会社(本社所在地:佐賀県唐津市)は、 佐賀県、 福岡県、 長崎県で路線バス・貸切バスを運行するバス事業者。 今回は、 冒頭のカップルの移動シーンで、 佐賀市バスセンターから古湯温泉行きの路線にて撮影が行われました。
見帰りの滝(唐津市相知町)

東の浜(唐津市)

波戸岬サザエのつぼ焼き売店(唐津市鎮西町)

「日本の渚100選」に選ばれた玄海国定公園にある波戸岬。 美しい景色はもちろん、 周辺はハイキング、 釣り、 キャンプ、 海水浴など色々な楽しみ方が出来るリゾートエリア。 その波戸岬名物「サザエのつぼ焼き」で、 慣れた手つきでとれたてのサザエを美味しく焼いてくれます。 今回は、 カップルの食事シーンで、 サザエのつぼ焼き小屋にて撮影が行われました。
シーボルトの足湯(嬉野市)

井上苑子プロフィール

神戸出身の19歳シンガーソングライター。 3歳の時に生まれて始めて口ずさんだ曲はBON JOVIの「It’s My Life」。 小6より作詞作曲と路上ライブを始め、 高校入学と共に上京。 動画配信サービスのツイキャスで人気を集め、 視聴者数が200万人を突破しメジャーデビュー。
1stシングル「だいすき。 」はYouTubeで1000万再生を超え、 女子中高生を中心にスマッシュヒット。 2017年4月12日には映画『ReLIFE リライフ』の主題歌「メッセージ」、 話題の『Galaxy S7 edge』のCM曲「どんなときも。 」を収録した4thシングルをリリース。
また、 歌手としてだけでなく、 映画・ドラマ・CMなどへもマルチに出演する次世代のシンガーソングライター。 7月26日には、 初の夏のバラードの5thシングル「なみだ」を発売。 少し大人になった10代最後の夏にふさわしい切ないけど前向きなニューシングル。
ホームページ http://www.inoue-sonoko.com/
ユニバーサル ミュージック合同会社
ユニバーサル ミュージック合同会社は、 全世界60の地域に子会社となるレコード会社、 ライセンシーを展開する世界最大の音楽企業ユニバーサル ミュージックグループの日本法人。 邦楽、 洋楽、 クラシックス&ジャズ、 カタログなど様々な歴史を持つ音楽レーベルから幅広い音楽ジャンルの作品が生み出されている。 ユニバーサル ミュージック グループは、 メディアと通信のグローバル企業であるビベンディ (Vivendi) 傘下の1グループ。
ホームページ: http://www.universal-music.co.jp/
Music Meets Japan
アーティストの目線を通してより「魅力化」された御当地の魅力を、 ファンを中心に全国、 世界各国へと発信するプロジェクト。 今回は、 従来存在した「地方PR動画」等とは一線を画し、 地域を舞台にしたアーティストの歌唱と世界観を楽しみながら新たな地域の魅力をミュージックビデオを通して伝える新手法を開発。 今後は、 各自治体や企業などでの活用を目指す。